忍者ブログ
ブリーチのブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブリーチ 画像 夜一

ブリーチ 画像 夜一 ブリーチ 夜一 画像ブリーチ 画像 四楓院夜一

猫の姿(左の画像)はかなり気に入っているようで、理由としては、少ない食料を多く食べられるとか自由である。
本来の姿は褐色の肌をしたグラマラスな女性。(右の画像
ブリーチに登場する二人、同じ眼の画像を探しました。(画像をクリックすると画像が大きくなります。)
浦原喜助志波空鶴とは幼・昔馴染。
一護に【卍解】の修行をさせ、一護の【卍解】修得後はかつての部下だった砕蜂と対決・和解する。
PR

ブリーチ 画像 猿柿ひよ里

ブリーチ 画像 猿柿ひよ里ブリーチ 画像 猿柿ひよ里
猿の漢字が胸の部分に入っている赤ジャージと白いタンクトップを着て、ビーチサンダルを履いている。
髪型は金髪のツインテールで、八重歯とそばかすがある少女。
ブリーチの中では平子真子同様、関西弁を喋り、小柄で態度がでかい。

「ハゲ」が口癖。後に一護に虚化時の戦闘訓練を行う。
織姫の名前や巨乳、サラサラの髪などを見て文句をたれたが、平子真子に「普通にひがみやんけ」とツッコまれる。

ブリーチ 画像 阿散井恋次 

ブリーチ 画像 阿散井恋次
ブリーチ 画像 阿散井恋次

阿散井恋次
朽木ルキアとは流魂街からの幼馴染で、南流魂街78地区『戌吊』で苦楽を共にした家族のようなものだった。
が、ルキアの幸せを願い、彼女を朽木家の養子に迎え入れることを承諾してしまった。
このことが後の恋次とルキアの関係の起点になっている。
眉毛から額、首から上半身にかけて大仰な刺青を入れている。(一部では迷路とまで言われており、壷府リンには「私はまだあの迷路をクリアしたことはありません」とまで言われる始末である。)そのような過激な外見とは裏腹に、性格は安定して落ち着きがある一方、啓吾に対し一護と共に容赦無く顔面キックを入れたり、(しかし原因は啓吾自身にある)水色に一護と似ていると言われたりと、少々キレ易い一面も伺える(アニメにおけるバウント編)また浦原いわく、「見かけの割に繊細」。

ブリーチ 阿散井恋次同僚や後輩達からの信頼は厚い。上司の朽木白哉とは正反対の甘党。好物は鯛焼きである。六番隊の副隊長に任命される前は十一番隊に在籍(六番隊副隊長任命時は第六席だった)し、斑目一角に戦い方を教わっていた事もある。その為、今でも「殺す相手に名乗る」「勝負は一対一(タイマン)」など、一角から教わった流儀は守っている

ブリーチ 一角 画像

ブリーチ 斑目一角 画像

 一角 画像
護廷十三隊十一番隊第三席・副官補佐

十一番隊の気風を体現するかの様な好戦的な性格の死神。坊主頭で足袋を履かず、刀と鞘を使った独特のスタイルで戦うため刀を腰に差さず常に持ち歩いている

手先が器用でやちるの鞘の車輪も一角がつけてやった。

破面襲来の報を受けた際、その戦闘に関する実力から恋次に「隊長・副隊長以外では最も信頼のおける死神」として現世への派遣を求められ、ルキアらと共に一護と再合流する。

刀を常時携帯しないと気が済まないのか現世にいる時は木刀を腰ひもに差している。

斬魄刀の名は『鬼灯丸(ほおずきまる)』 ブリーチ 斑目一角

ブリーチ 画像 日番谷冬獅郎

ブリーチ 画像 日番谷冬獅郎ブリーチ 画像 日番谷冬獅郎
史上最年少で隊長になった銀髪の天才児。西門の番人・丹坊とは仲がよく、彼に「都会のルール」を教えたのは、日番谷らしい。大根おろし付きの玉子焼きが好物らしく飲み屋で玉子焼きを勧められていた(ドラマCDより)。若齢(とは言ってもルキア恋次雛森・吉良が百五十年は生きていることから百年は生きていると思われる)ながら高い見識を持っており、護廷十三隊内部の不穏な気配をいち早く察知し、独自に探索活動を行っていた。小柄な少年のような外見ながらクールな常識人で、他の死神たちが巻き起こすドタバタ騒ぎに青筋を立てることもしばしば。
松本に任せた仕事をよくすっぽかされる。
Bleach 日番谷冬獅郎 画像
五番隊副隊長・雛森桃とは幼馴染。幼い頃は雛森からは「シロちゃん」と呼ばれており、真央霊術院に入学しても最初はそのままだったが、始解を習得してから苗字で呼ばれるようになった。霊術院の先輩二人に若齢を馬鹿にされていざこざが起きた際、雛森が代わりに謝れと言われて腕をまれたことに怒り、その二人を殴り倒した事がある(DVD死神代行編の特典ドラマCDより)。


斬魄刀
斬魄刀の名は『氷輪丸(ひょうりんまる)』。

刀自体は普通の刀よりも少し長い程度だが、彼の身長に対すると長いので背負っている。氷雪系最強の斬魄刀。

ブリーチ 日番谷冬獅郎 画像斬魄刀解放と共に柄尻に鎖で繋がれた龍の尾のような刃物が付き、溢れだす霊圧が触れたもの全てを凍らせる水と氷の竜を創り出す。又、斬魄刀そのものにも、触れたものを凍らせる能力が付加する。能力が及ぼす効果範囲は広く、それによって天候すらも影響を受ける。氷雪系故か、暑い気候が苦手。

解放の掛け声は「霜天に坐せ『氷輪丸』(そうてんにざせ『~』)」


卍解
【卍解】の名は『大紅蓮氷輪丸(だいぐれんひょうりんまる)』。

ブリーチ 日番谷冬獅郎ブリーチ 画像 大紅蓮氷輪丸
解放と同時に刀を持った腕から連なる巨大な翼を持つ西洋風の氷の龍、及び三つの巨大な花のような氷の結晶となる。このとき刀身の鍔が微妙に変化している。

能力は単純(かつ極度)に始解時の能力が増大したもので、氷と凍気を自在に発し操る。又、刀以外の部分は全て氷でできている為、例え砕かれても水さえあれば何度でも再生可能、これはたとえ液体としてその場に無くとも空気中の水分を利用できる。

ただし、その能力はまだ未完成。花の結晶は日番谷の残りの霊力を示すもので、時間と共に花の花弁が一枚ずつ砕け落ちていき、十二枚の花弁全てが散った時、卍解も消える。



ブリーチ 日番谷冬獅郎「竜霰架(りゅうせんか)」

詳しい能力は不明(見た目から察するに、刀で貫いた相手を氷の塊に閉じこめ、砕く技の模様)。朽木白哉の『千本桜景厳・終景・白帝剣』と似た形状を持つ。
「千年氷牢(せんねんひょうろう)」
氷の柱を大量に発生させ、その柱が敵の周囲を囲み、敵を氷の牢に閉じ込める。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリー
  • seo
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]